プログラミング C# - 翔ソフトウェア (Sho's)

C#/.NET/ソフトウェア開発など

2012-01-01から1年間の記事一覧

Developers Summit 2012 の LT「10年後も世界で通じるエンジニアであるために」の資料公開

大分前のものだが、Developers Summit 2012 (2月16-17日) の「デブサミオフィシャルコミュニティから選出のLT大会2012」でやったライトニングトークスの資料も公開。 20120216 Developers Summit 2012 【16-B-7】 LT「10年後も世界で通じるエンジニアである…

「Community Open Day 2012 北陸」 (6月9日) での「JavaScript+HTML5 と C#+XAML で作る Windows8 アプリ」資料公開

大分前のものだが、「Community Open Day 2012 北陸」 (6月9日, 石川工業高等専門学校) での「JavaScript+HTML5 と C#+XAML で作る Windows8 アプリ」も公開。 JavaScript+HTML5とC#+XAMLで作るWindows8アプリ from Fujio Kojima ■ 関連リンク 「Community O…

VSUG DAY 2012 Winter 「Windows 8 ストア アプリ 開発 Tips」の資料公開

2012/12/15(土) VSUG DAY 2012 Winter の時の資料を公開します。 Windows 8 ストア アプリ 開発 Tips from Fujio Kojima ■ 関連リンク 2012/12/15(土) VSUG DAY 2012 Winter 2012/12/15(土) VSUG DAY 2012 Winter #vsug - Togetter

C# による Observer パターンの実装 その6 - DynamicObject を使ってオブザーバーを作る

※ C# Advent Calender 2012 の 25日目のエントリー。 本ブログでは、これ迄五回に渡り、C# による Observer パターンの実装をご紹介してきた。 C# による Observer パターンの実装 記事 その1~5 [C#][Design Pattern] C# による Observer パターンの実装 そ…

プラグイン処理 2 (DLL/C#/Python に対応させてみる)

前回の「プラグイン処理」の続き。 今回は、前回のコードに少し付け足して、様々な種類のプラグインに対応してみよう。 前回は、DLL だけをプラグインとして使えるようにしたが、今回は、それに加えて、C# と Python のプラグインも使えるようにしてみたい。…

Logicool Rechargeable Touchpad T650 の紹介

Logicool Wireless Rechargeable Touchpad T650 のモニターに参加したので、報告してみたい。 ■ Touchpad T650 とは Touchpad T650 は、Windows 7 及び Windows 8 対応のタッチパッドだ。 先ずは外観から。 T650 はこのような箱に入って届けられた。 T650 の…

C# による Observer パターンの実装 その5 - Caller Info を使ってプロパティの指定をよりシンプルに

前回「C# による Observer パターンの実装 その4 - Expression を使ってプロパティの指定をタイプセーフに」と云う記事で、Observer パターンの C# による実装の第四回として、Expression を用いることで、前々回文字列でプロパティを指定していた部分をタイ…

Windows 8 お役立ち記事リンク集

新しい Windows 8 を使ってみたい、でもデザインも大幅に変わったし、大丈夫かな? そんなときに便利な、Windows 8 にまつわるお役立ち記事をまとめて、リンク集にしてみました。 執筆を担当するのは、マイクロソフトに最優秀技術者として表彰された「Microso…

ポータブル クラス ライブラリに関する検証

※ Windows 8 Store apps Advent Calendar の 20日目のエントリー。 以前、「Windows Store アプリと Windows Phone アプリ、Silverlight アプリ、WPF アプリでソースコードを共通化する方法に関する記事」と云う記事でポータブル クラス ライブラリに関して…

Windows 8 ストア アプリ開発資料リンク集

Windows 8 の ストア アプリ開発を始めるにあたり、参考にさせていただいたサイトをご紹介する。 開発を始めるとき デベロッパー センター - Windows ストア アプリ Windows ストア アプリ開発は先ずここから。 先ず必要な、開発ツールや SDK の入手方法、開…

C# による Observer パターンの実装 その4 - Expression を使ってプロパティの指定をタイプセーフに

前回「C# による Observer パターンの実装 その3 - 複数のプロパティの更新イベントをフレームワーク側で振り分け」と云う記事で、Observer パターンの C# による実装の第三回として、フレームワーク部で、プロパティ毎の更新処理が呼ばれるようにした。 結…

C# による Observer パターンの実装 その3 - 複数のプロパティの更新イベントをフレームワーク側で振り分け

前回「C# による Observer パターンの実装 その2 - event による実装」と云う記事で、Observer パターンの C# による実装の第二回として、C# の event を用いた実装を行ってみた。 event を用いることで、より C# らしい実装となった。 「C# での Observer …

C# による Observer パターンの実装 その2 - event による実装

前回「C# による Observer パターンの実装 その1 - 古典的な実装」と云う記事で、Observer パターンの C# による実装の第一回として、古典的な実装を行ってみた。 interface と抽象クラスを用いた実装だった訳だが、こうした場合、C# では event を用いるの…

C# による Observer パターンの実装 その1 - 古典的な実装

「Expression を使ってラムダ式のメンバー名を取得する」と云う記事で、ラムダ式の中のメンバーの名前を取得した。 これから数回に渡って、Observer パターンの C# による実装を何種類か例に挙げ、その中で上記を活用していきたい。 今回は、その第一回とし…

プラグイン処理

動的処理の一例として、今回はプラグイン処理を行ってみる。 プラグイン処理によって、アプリケーションに対して動的に機能を追加できるようにすることができる。 ■ プラグイン処理の例 今回のプラグインは、以下のような規約ベースで動くものとする。 実行…

DynamicObject を使ってみよう その 2

前回の「DynamicObject を使ってみよう」の続き。 前回は、DynamicObject と ExpandoObject を使ってみた。 DynamicObject の派生クラスや ExpandoObject は連想配列のように機能した。 但し、通常の連想配列とはインタフェイスが異なる。 今回も、引き続き …

DynamicObject を使ってみよう

C# 4 から dynamic が使えるようになった。 動的言語のように、動的にプロパティを参照したり、メソッドを呼んだり出来るようになった訳だ。 そして、.NET Framework では 4 から System.Dynamic と云う名前空間ができた。 今回は、この名前空間の中の Dynam…

各種クラウド ドライブの比較

最近は、様様なクラウド ドライブを利用している。 PC や各種モバイル デバイスで、共有のドライブが使えるのはとても便利だ。 Web で使えるだけでなく、PC や モバイル デバイスごとに専用のアプリケーションが用意してあるものが多く、それらは、ローカル…

Expression を使ってラムダ式のメンバー名を取得する

前回「Expression の構造を調べてみる」と云う記事で、Expression の内部のツリー構造を調べた。 その中で、ラムダ式を Expression として扱うことで、式の中の名前が取れることが判った。 今回は これを利用してラムダ式のメンバー名を取得する例を挙げてみ…

Windows 8 の使い方を学びたい人のためのリンク集

今年の10月26日に Windows 8 が出てから暫く経った。 使い始めている方も多いだろう。 中には、新しいユーザー インタフェイスの使い方にまだ馴染めずにいる方もいるかも知れない。 そこで、今回は、Windows 8 の使い方などを知ることができる記事を紹介した…

Windows ストア アプリ「Note Anytime」の紹介

「Windows ストア アプリ「Fresh Paint」の紹介」と云う記事で Windows 8 ならではのユーザーエクスペリエンスの Fresh Paint を紹介した。 今回は、同じく素晴らしい UX のノート アプリ「Note Anytime」をご紹介する。 Note Anytime 今回は、Windows 8 や …

Windows ストア アプリ「Fresh Paint」の紹介

Windows 8 と云えば、タブレットに特化した新しい UI のデザイン (マイクロソフト デザイン) が特徴だ。 今回は、その新しいデザインをタブレットで楽しむのに最適な Windows Store アプリをご紹介しよう。 「Fresh Paint」だ。 Fresh Paint は、素晴らしい …

ラムダ式は常に匿名メソッドよりシンプルに書ける?

「匿名メソッドとラムダ式の違い」と云う記事で、匿名メソッドとラムダ式の意味の違いについて考えた。 それについて、些細な補足をする。 上の記事中で、「ラムダ式を使った方が、型推論の恩恵を存分に受けられ、書き方がぐっとシンプルになる。」、「一般…

Expression の構造を調べてみる

「匿名メソッドとラムダ式の違い」と云う記事で、匿名メソッドとラムダ式の意味の違いについて考えた。 「ラムダ式を Expression として扱っている場合は、匿名メソッドは代わりにはならない」と述べたが、ラムダ式を Expression として扱う例について、これ…

Expression として扱えるラムダ式と扱えないラムダ式

前回、「匿名メソッドとラムダ式の違い」と云う記事で、匿名メソッドとラムダ式の意味の違いについて考えた。 それについて、少し補足しておきたい。 「ラムダ式を Expression として扱っている場合は、匿名メソッドは代わりにはならない」と述べたが、ラム…

匿名メソッドとラムダ式の違い

この記事では、匿名メソッドとラムダ式の意味の違いについて考えてみたい。 ■ 同じように使える匿名メソッドとラムダ式 匿名メソッドとラムダ式は、同じように使うことができる場面が多い。 例えば、以下のようなデリゲートを引数にとるメソッドがあったとし…

Windows Store アプリと Windows Phone アプリ、Silverlight アプリ、WPF アプリでソースコードを共通化する方法に関する記事

Windows Store アプリと Windows Phone アプリ、Silverlight アプリ、WPF アプリは、どれも XAML を使って開発することができ、共通する部分も多い。 そこで、これらでソースコードを共通化する方法に関する記事を紹介する。 先ずは @IT の岩永 信之氏の記事…

日本語キーボードのノートPCで外付け英語キーボードを使用する方法

【Windows 8/10】 日本語キーボードのノートPCで外付け英語キーボードを使用する方法 日本語キーボードのノートPCに USB接続で外付け英語キーボードを使用したいことがある。 私の場合で云えば、プログラミングを行う際等に愛用の Happy Hacking Keyboard を…

VSUG Day 2012 Winter

▼日付: 2012年12月15日(土) 受付9:30~予定 ▼会場: マイクロソフト品川オフィス 31F ▼参加費用: 無料 (VSUG 会員登録が必要となります) 詳細/申し込み: http://vsug.jp/tabid/228/EventID/22/Default.aspx

Windows 8 の WinRT アプリのインストール方法 - サイドローディング (WinRT アプリ の Windows ストアを介さないインストール方法) 等

Windows 8 の WinRT アプリ (Metroスタイル アプリと呼ばれていたもの、Windows ストア アプリとも *1) のインストール方法についてまとめてみる。 (*1) WinRT アプリには「Windows ストア アプリ」と云う呼び方もある。但し、「Windows ストアにある Window…